アイ

立春

立春は旧暦(农历)における正月です」

というような話を知人の中国人に話したら、全然違うとたしなめられた。

追調査をしないままほったらかしにしていたのですが、確かに調べてみると

立春 - Wikipedia

立春は旧暦1月1日だという勘違いがあるが、ほとんどの場合は正しくない。旧暦1日は必ず朔(新月)だが、立春は朔に関係なく定められるため、多くの年は1日にならない。ただし約30年に1度、立春が朔と重なり、旧暦1月1日になる年がある(朔旦立春)。近年は1954年・1992年がそうで、次は2038年と予測される。

という記述があった。

そもそも二十四節気が、月ではなくて太陽年に基づく分類なんですね。だから西暦上、おおむね毎年同じ日になる。そして日本も中国もおおむね毎年同じ日になる。

Wikipedia にまとめられている年ごとの立春の日付を見ていると、2月3日か2月4日に集約されている。もちろん毎年不定だと面倒くさいのか、日中両国とも「2月4日」を立春の日としている)

 

なかなか、僕は想像以上に無知で、知り合いは僕以上に聡明で博識のことも多く、いろいろなことに気付かされることが多いな、と思わされるこの頃です。