アイ

黄金律

www.youtube.com

心の底からの「善意」ですら、受け取る人にとっては「悪意」になってしまう。

「幸せ」ですら、場合によっては「敵」になってしまう。

 

「一般的」「あたりまえ」「ふつう」「みんな」「公平」って何なのか、教えてほしいよ。

 

そんな重たいテーマを、ブラスバンドが鳴り響くなか「ランランララララン」という明るいメロディを口ずさむことでオブラートに包んで、暗く重たくなりすぎないように努力しているように見えるこの「黄金律」という曲。

 

「黄金律」というタイトルが素晴らしいですね。

他人から自分にしてもらいたいと思うような行為を、人に対してせよ

 

相手を基準にしたら、何が正しいかなんてわからない。相手のために行った行為が相手の感情を逆なですることもあるし、相手の気持ち次第でいくらでも受け取り方が変わってしまう。

そもそも、自分が伝えたいと思ったことが、色々な理由で曲解され、ねじまげられ、相手の都合のよいように扱われてしまうことだってある。

 

そんな世の中で自分の正義感、自分の心を保ち続けるためには、皆がみなの「黄金律」を持つしか無いんだよ、と言っているように聞こえます。

 

僕は、さだまさしさんの世の中に対する隠しきれない「怒り」みたいなものを感じる曲です。

 

 

昨年発売された「Reborn」というアルバムの中では個人的に印象的な曲でもあり、同時に、曲全体としては収まりが悪く完成度が低い、歌詞も抽象的な歌だなという印象を持ちます。

 

Reborn ~生まれたてのさだまさし~
 

 

とはいえ、具体的な人たちの姿は、今までの数々のさだまさしの歌のなかで描かれている、という言い方もできます。

「ある日海の向こうから幸せがやってきて」君を連れて行ってしまうのを、心の優しさから見送ってしまう人の歌もあります。

逆に、「連れて行くのを止めてしまった」結果、君の幸せを奪ってしまったのではないかと告解する歌もあります。

「怪我の重い人から順番に手当をする」ために、病室に残された老人に寄り添う若者の姿を描いた歌もあります。

 

この「黄金律」は、さまざまな人生の生き方、歩み方を考えるための、インデックスみたいな曲だな、と個人的には最近感じています。

 

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com