アイ

Microsoft のリーダーシップ

 

Hit Refresh(ヒット リフレッシュ) マイクロソフト再興とテクノロジーの未来

Hit Refresh(ヒット リフレッシュ) マイクロソフト再興とテクノロジーの未来

 

Microsoft 現 CEO のナディア氏の自叙伝を読んでいます。

Microsoft は一部の人にとっては Office 製品をいまだに扱う IT 業界におけるオールドエコノミーの代表として侮蔑の気持ちも込めて語られることの多い会社ですが、クラウド事業やAR/VR(MR)での存在感も日に日に増し、日々変化が激しい IT 業界の中でも存在感をいまだ失わない稀有な存在でもあります。

その秘訣みたいなものを探る目的で読み始めたのですが、本の内容としてはナディア氏の生い立ちや、大企業化した組織をいかに立て直したか、という内容が主になっているように思います。

 

そのなかで、興味深かった内容が、Microsoft におけるリーダーシップの原則についての記述。

以前、Microsoft の人に軽くこの辺の話を聴いたことがあったのですが、あらためて並べてみると組織の中でのリーダーシップの取り方のベストプラクティスとして参考になることが多いな、と感じます。

 

第一に、一緒に働く人に明確な指針を与える。これは、リーダーが常に心がけるべき基本事項の一つだ。明確な指針を与えるには、複雑な集合体をまとめなければいけない。

それはつまり、数多くのノイズの中から真の信号を識別し、内部や外部のさまざまな声から一つのメッセージを紡ぎ出す、ということだ。

 

第二に、自分のチームだけでなく、会社全体に活力を生み出す。自分の部署に専念するだけでは不十分だ。リーダーは、よい時も悪い時も、楽観的な考えを広め、創造性を刺激し、熱意を分かち合い、成長を引き起こすように努めなければならない。

 

第三に、自ら行動し、成功を実現させる方法を見いだす。

 

「他人を成長させることが最も評価される」という組織は、性善説的にまとまれば互助作用的に皆で助け合える組織になりそうな気がしていて、数名のスーパーマンにより運営される組織よりも緊密な組織になりそうな気がします。

ただし能力があるスタンドプレイヤーが増えてくると価値観やモラルが崩壊するので、現実的に成り立たせることがどれくらい可能なのかは、なんとも言えません。

 

ただ、個人として、目指すべき方向として非常に理想的ではあるなと思い、今後の参考にしたいと思います。